サーバエンジニアの資格取得の勉強にノートづくりは無駄

資格は武器になる!サーバエンジニアの資格をとろう!

ノートづくりは大きな無駄

サーバエンジニアに関係する資格を取得する際、欠かせないのが勉強です。勉強はなるべく効率よく行うことが資格取得への近道になります。効率よく勉強するということは、無駄を避けた勉強をするということでもあります。ではいったいどのような勉強方法が無駄になるのでしょうか。それはノート作りです。ここでは、なぜノート作りが無駄になるのかについて説明しています。ノート作りが無駄だということを知った上で、効果的な勉強を行って資格取得を目指しましょう。

ノートづくりは大きな無駄

なぜノート作りが無駄なのか

ノート作りが無駄になる理由は簡単です。ノート作りはそれ自体作業でしかなく時間がかかるからです。ノート作りをする工程でおそらくこういったことをやっているかと思います。
まずは参考書や教科書のような本を読みながらそれを要約するような形でノートにまとめていく。その際、ノートを後で見たときの見た目にこだわり始めて見た目をスッキリさせようと工夫してみたり、自分なりの矢印を付けてみたり、あるいは色分けをきれいにしてみたりする。かなりの時間がかかった後にノートができあがる。
このノート作りを客観的に見てどう思われますか?ノート作り自体は勉強と言えるでしょうか?やっていることは勉強というよりも、ほとんどが作業ではないでしょうか。

勉強したつもりになってしまうノート作り

ノート作りは参考書などを自分なりにまとめることになるわけですが、この「まとめる作業」をすると、どうしても勉強をした気分になってしまいがちです。しかもノート作りはかなり時間のかかる作業でもあります。たしかに参考書をまとめる過程で本などの知識を整理できるということはあるでしょう。しかし、それにかかった時間を考えてみてください。ノート作りにはかなりの時間がかかります。かかった時間に相応する知識の整理ができたといえるでしょうか?
ノート作りにかかった時間を使って、たとえば問題集を解いて参考書で勉強するなどしたほうがよほど知識は整理されていくと思います。資格の試験で実際に重要なことは、問題を解く力です。いくらノート作りで本などをまとめてみたところで、実際の問題でそれを出せなければ意味がありません。実際の問題に対応するには、過去問や問題集を解いてみて試験でどういう問われ方をするのか、それにどう答えればいいのかを知っておかなければいけません。本をまとめてのノート作りという勉強方法は、実際の試験では通用しないわけですから、なんとも効率の悪いことだと理解できたかと思います。

例外的に無駄にならないノート作りも

ここまでノート作りは無駄だということが理解できたかと思います。ただし、すべてのノート作りが無駄というわけではありません。例外をあげたいと思います。
まず、過去問などを解いていく時に、間違えた問題にチェックをしておき後で復習するということはみなさんするかと思います。これを繰り返していくことが重要になるわけですが、試験直前までどうしても間違えてしまうという問題が出てくることがあるでしょう。その場合、解けなかった問題をまとめて試験対策用のノートを作ることは意味のあることです。
また、過去問を解いてみてわからなかったけれど、持っている参考書に解説がなかったというケースでは、他の資料をあたることになるかと思います。その場合はそれらの資料をまとめておくためにノートを作っても無駄にはならないでしょう。

Copyright © 2015 サーバエンジニアの資格情報 All Rights Reserved.